現在の法律では、換気扇でお家の空気を入れ替えるように決められています。
でも換気扇で空気を入れ替えることと、窓から入る風を感じるのは違うことです。

窓を開けると風を体感出来るお家っていいですよね。
それも冬の寒い隙間風ではなく、
たとえば日中の爽やかな風とか、夏の夕方の涼しい風とか。

自然の風はランニングコストもかかりませんし。
何といっても心地良いです。

風を取り入れなければならないという決まりはありませんが、
質の良い風を感じることの出来るお家にしたいものです。

風を取り入れるお家にするには、大きく2つの方法があります。

まずは、窓が2面以上あること。
当たり前ですが、風の入口と出口が必要です。

大きい窓があるからといって、風通しの良い家になるわけではありません。

小さな開口部から、大きな開口部に風が流れる場合は穏やかな風になるので、
開口部の大きさを自由に調整出来る窓がいいですね。

次に、風の向きを考慮すること。

お家の中では、低い位置から高い位置に風が上昇するように窓を付けるのが理想です。
たとえば、1階の通常よりも低い位置に窓を付けて、
吹き抜けや階段の上の方にも窓を付けるようなイメージです。

また、風は季節や1日の中でも向きが変化しています。
建築地によっても、主風方向は違ってきます。

福岡市は主に冬は南東、その他の季節は北から吹く風が多くなっています。
宗像市は春と冬は西方面、夏は東方面、秋は北方面から吹く風が多くなっています。
福岡市と宗像市はそれほど離れていませんが、こんなに主風方向って変わるものなんです。

建築地の主風方向を確認しておくのも必要ですね。

風を取り入れるお家にするには、窓が大きく関わってくるわけですが、
窓を意識するあまり、外観デザインが美しくなくなってしまったり、
窓が多すぎて壁が少なくなってしまい、家具が置きにくかったり、
ということもあります。

風をどう取り込むかは大事です。
しかし、そこだけではなく全体的なバランスも考えて間取りを決めるようにしてください。