住宅を建築する際、必ず窓は必要になりますよね。
明るいお部屋にしたい、風通しのいいお部屋にしたい。
機能面でももちろん、部屋の雰囲気を左右するという意味でも、
窓は大きな役割を持ちます。
そこで、窓にもさまざまな種類がありますので、窓の選び方で気をつけることをご紹介していきます。
(1) 断熱性能について
熱は窓を通して出入りします。ですので、夏場は外の熱気が、冬場は冷たい冷気がはいってきます。
また冷暖房の効果にも影響がでてくるので、窓の断熱性能によって月々の光熱費に違いがでてくることもあります。
窓に使われている素材によって、断熱性能が変わってきます。
樹脂製のサッシを使用している窓、アルミ樹脂複合の窓、アルミ製の窓、
それぞれ断熱性能が違います。
また、ガラスはペアガラスなのか、トリプルガラスなのかでも断熱性能は変わってきます。
各住宅メーカーさんで使用している窓が違いますので、しっかりと担当者に確認しておく事をオススメします。
(2) 窓の形や大きさについて
窓にはたくさんの形があり、それぞれ違う特徴があります。
使い勝手を意識して窓を選んだり、風通しを意識して窓を選んだりと、
それぞれの使い方にあわせて窓を選ぶ必要があります。
例えば、リビングに掃き出し窓という、窓の下部分が床面に接している大きな窓を取り付けると、
とても開放感のあるリビングになると思います。
しかしその反面、大きな窓なので外からの視線が気になったり、
防犯面での心配がでてきたりと気になる部分がでてくる事があります。
部屋の風通しを意識して、縦すべり窓をつけた方がいい場合もあります。
縦すべり窓は、窓が建物の壁と直角になるように、部屋の外に向かって開く事ができます。
ですので、建物の壁に対して直角に吹いてくる風はもちろん、
建物の壁に対して水平に吹いてくる風も取り入れることができます。
その他、外からの見た目を意識するなら、窓を並べてみたり、丸い形の窓をつけてみたりと工夫しましょう。
(3) 採光について
採光とは、外の自然の光を取り入れて、部屋の中を明るくする事を言います。
自然の光を取り入れることで、心地のいい空間で生活する事ができます。
光を効果的に取り入れるには、敷地の形や、建築する場所の周辺の環境によって
窓を取り付ける位置、窓の形などに気をくばる事が大切です。
日当たりの悪い部屋になると、日中でも電気をつけておかないといけないくらい暗い場合もあります。
そんな時には、窓を取り付けて、少しでも自然の光を取り入れる工夫をするのもいいと思います。
このように、窓にも色々な種類があり用途があります。
また、人によっても、お家の断熱性能を気にしたり、日々の使い勝手を気にしたりとさまざまです。
どんな形の窓を取り付けるのか?どんな大きさの窓をとりつけるのか?
選んだ窓をどの高さに取り付けるのか?など、意外と窓選びは考えることがいろいろあります。
それぞれの窓の性能・特徴に気をくばりながら、ご自身のイメージにあった窓を選んでくださいね。