お子様の誕生やご両親との同居で家族が増え手狭に

なったり、通勤先の変更やもっと便利な場所に住み

たいなど、住み替え(買い替え)を検討される理由

は様々だと思います。

 

住み替え(買い替え)の場合、今の家の売却や住宅

ローンなど、はじめての住宅購入に比べて少し複雑

になりますので、どう計画を進めたら良いのか分か

らず悩まれている方も多いのではないでしょうか。

 

住み替えの場合もまずはしっかりと資金計画を行い

それから住み替え時期のスケジュールを立てる事が

重要です。

 

住み替え(買い替え)を進めるには大きく分けて

3つのポイントがあります。

 

1】売却予想額と住宅ローンの残高を把握

住み替えの資金計画を立てる場合、まずは今の

住まいがいくらで売れるのか把握しましょう。

 

インターネットで近隣の相場を調べることも出来

ますが立地や間取りなどの条件により価格差が

ありますので不動産業者に査定を頼めば正確な

金額が分かりお勧めです。

 

今は不動産サイトから簡単に査定依頼をする事が

出来ますし、査定を行うと売却予想価格だけでなく

売却に必要な諸経費も把握することが出来ます。

 

査定により売却予想価格と諸経費が分かったら

住宅ローン残高を把握しましょう。

 

売却予想価格、ローン残高、諸経費が出そろったら

売却によってプラスになるのか損失が出るのか

計算してみましょう。

 

売却予想価格 ローン残高 諸経費売却損益

 

売却益が出れば新しく購入する家の購入資金に充てる

事が出来ます。

 

売却価格よりローン残高が大きい場合は、出た損失を

新しく購入する住宅ローンに含めて借り入れできる

住宅ローンもありますので銀行や住宅会社の担当者に

相談してみて下さい。

 

2】新たな住宅の購入予算を把握

今の家の売却によって発生するお金を把握出来たら

次に新たに購入する住宅の予算を把握します。

 

まず、ローンの返済期間を何年にするか、毎月の

返済可能額やボーナス払いをするのかなど

返済可能額を把握し、そこから新たに借り入れをする

住宅ローンの借り入れ可能額を計算します。

 

住宅ローンの借入可能額が分かったら、次に新しい

家の購入に充てる自己資金(預貯金や売却益)を

決めましょう。

 

ローン借入額と自己資金を足した金額が新たに購入する

住宅の予算の目安になります

 

住宅ローン借入額自己資金売却益 =  購入予算

 

また、今の住宅の売却によって損失が出る場合は

住宅ローン借入額と自己資金から損失分を引いた

金額が購入予算の目安になります。

 

住宅ローン借入額自己資金損失 =  購入予算

 

3】住み替えスケジュールを立てる

住み替え(買い替え)の予算を把握出来たら

次にスケジュールを考えましょう。

 

住み替えの場合、購入先行と売却先行の

2パターンの流れがあります。

 

①購入先行型

新しく購入する住宅を先に決めてから

今の住宅の売却を行う方法です。

 

住み替える家を先に決める事で、ご家族の希望に合った

物件をゆっくり探すことが出来ます。

 

注文住宅の場合、完成まで時間がありますので新しい

住宅の引き渡しに合わせて売却の時期を合わせやすい

メリットもあります。

 

デメリットとしては、新居への引っ越しまでに売却が

決まらない場合、新居と今の住居の住宅ローンを二重に

支払わなければならない場合がありますし、当初予定

していた売却価格より安くなった場合資金計画が変わる

可能性があります。

 

②売却先行型

今の住宅の売却を先に行う方法です。

 

売却先行型のメリットとしては、売却価格が確定

するので資金計画が立てやすく、売却期限がないため

焦らずに価格や条件面での交渉を進めることが出来ます。

 

デメリットとしては、新居が決まらないまま売却が

進みますので売却時期に合わせて急いで新居を探す

必要があるのでゆっくりと検討出来なかったり

新居が見つからないまま売却期限が来てしまった場合

仮住まいが必要になる可能性があります。

 

上記の3つのポイントを押さえて頂けたら失敗の無い

住み替え(買い替え)が出来るのではと思います。

 

また、住み替え(買い替え)で生じた売却益や

損失に対しては税金の控除などもありますので

営業担当者に相談されてください。