住まいづくりで意外と考えるのを

忘れがちな家で使用するエネルギー

 

オール電化にするか、それともこれまで通り

ガスと電気併用していこうか悩まれている

方も少なくないかと思います

 

その際に選ぶポイントとしてまず

考えることは「どっちがお得か?」

ではないでしょうか?

 

家で使用するエネルギーが決まると

給湯設備が決まります

 

電気のみのオール電化ですと給湯器はエコキュート

ガスと電気併用ですとエコジョーズやエコワンなど

色々な種類の給湯器があります。

 

今回はガス給湯器の中でも新しい仕組みの給湯器

エネファームについてご紹介します

 

エネファームとは家庭で使う電気とお湯を一緒に作り出す給湯器

「家庭用燃料電池コージェネレーションシステム」の愛称です。

 

最近よく耳にする燃料電池と同じ仕組みで

都市ガス(天然ガス)から水素を取り出し

空気中の酸素を反応させることで

電気とお湯を作り出すことができるシステムです。

キッチンのコンロはガスコンロとなります

 

【メリット】

①いつでも発電できる

水素(都市ガス)の供給があれば昼夜

季節に関係なく発電することが出来ます。

一般家庭で使用する電力の約4~6割程度の

電気を賄うことが出来ます。

 

②環境にやさしい

発電時の熱をリサイクルした熱のみで家庭で使う

大半のお湯を作ることが出来ます。

またエネルギー効率が非常に高く二酸化炭素を削減できます。

 

③家計に嬉しい

エネファームで発電した電気を家で使用するので

電力会社から電気を購入する量を減らすことが出来

光熱費を削減することが出来ます。

 

④災害時も安心

エネファームが発電中であれば停電が発生した場合でも

ガスと水道の供給があれば最大8日間発電が可能です。

またエコキュートと同じく貯湯タンクがあり

断水時にはタンクに貯まった水を取り出して

利用することが出来ます。

 

 

【デメリット】

①価格が高い

本体と工事費などで購入時に約150~200万円ほどかかります。

初期費用が他の給湯器に比べて割高です。

 

②寿命が短い

エネファームの寿命は定期的なメンテナンスや修理を行った

場合でも最長20年と言われています。

最長で10年までは保証が受けられる会社が多いですが

10年を超えると全て有償になります。

 

③スペースが必要

蓄電池ユニットと貯湯ユニットがあり

両サイドにスペースを設ける必要があるため

広いスペースが必要になります。

 

上記のようにメリット・デメリットがあります。

 

最近では災害時に夜でも発電が出来、環境にも

優しいことで導入を考える方が増えてきました。

 

導入時に悩まれるのがやはり価格になります。

導入時のイニシャルコストと

住んでからのランニングコストを

比較検討されると良いかと思います。

 

自治体によってはエネファームの設置に伴い

補助金を出しているところもありますので

確かめてみて下さい。