注文住宅を建てようとした際に、様々な建築工法があるから、
何がどう良いのかよく分からないと思われる方は多いです。

まずは、主な建築工法の種類と特徴をご説明します。

木造
・在来工法(木造軸組工法)
日本で最も主流の工法で、約8割はこの工法で建てられています。
木の柱と梁で骨組みを組んでいて、昔ながらの伝統的な工法です。

メリットは、建物の形状や間取りの自由度が高く、
増改築しやすいとか、比較的コストが安い点です。

デメリットは、柱のない大空間が造りにくい点です。

・ツーバイフォー工法(枠組壁式工法)
北米から入ってきた、材料寸法が規格化された合理的な工法です。
壁で建物を支える建て方です。

メリットは、気密性、断熱性に優れ、施工品質にバラツキが出にくい点です。

デメリットは、後々、増改築がしにくい点です。

鉄骨造
・軽量鉄骨
鉄の柱や梁で骨組みを造る工法です。

メリットは、強度があり、工場生産の為部材の精度が均一で、
作業効率も良くなっている点です。

デメリットは、間取りの自由度が制限される点です。

・重量鉄骨
厚みのある鉄骨で支える工法です。

メリットは、丈夫で、耐久性があり、間取りの自由度が高い点です。

デメリットは、コストがかかる点です。

【鉄筋コンクリート造】
・RC
鉄とコンクリートの良いとこ取りをした工法です。

メリットは、耐火性に優れ、デザイン性が高く、耐用年数が長い点です。

デメリットは、コストがかなりかかる点です。

 

上記にあげたのが、大まかな工法とざっくりした特徴です。

そして、最近は建築会社独自の工法も多くあり、
更に分かりにくくなっています。

では、木造、鉄骨造、鉄筋コンクリート造・・・
どの工法が一番良いのでしょうか?

実は、どの工法が一番良いなんてないと、私は思います。
それぞれの建築工法にはメリット、デメリットがあるからです。

現在の建築基準法に沿って建てられた建物なら、
どの工法でもきちんとしています。

様々な工法の特徴を理解され、自分の好み、要望に合う工法を
見つけてください。

結局「何をどこまで求めるか」ということなんだろうと思います。