最近は家族の一員として、猫と一緒に暮らす方も増えてきていますよね。

新しくお家を計画される際に、猫も人も快適に暮らすためのお家が作れたら、素敵ですよね。

 

快適な猫との暮らし方を考えるときに、ネックになることはいろいろとあります。

猫と人は違う生き物ですし、習性も異なります。

生活時間帯の違いや、猫のトイレのにおいや置き場所、爪とぎの習性等、いろいろと挙げられます。

まずは、猫と人間の習性の違いを理解して、その上で無理のない暮らし方をすることが大切です。

 

猫の個性により様々な方法がありますが、

“猫も人も快適に暮らす”という事を第一に考えて、

今回は、新しくお家を計画する際に、取り入れることができるポイントをお話ししていきたいと思います。

 

1)猫のトイレのにおい対策

においの対策として一番良いのは換気をすることです。

トイレの置き場を、換気しやすい窓の近くか室内の風下に置くことです。

ただし、換気のために開けている窓から、外に猫が逃げてしまっては大変ですので、網戸や格子等で出ていかないようにする必要が出てきます。

またトイレスペースに換気扇を設置するのもおすすめです

窓と違って、風が逆流してきたり、猫が逃げたりするリスクもなく、見た目にもすっきりしていて良いと思います。

においに対して、もう一つは室内の内装材に工夫をすることです。

消臭効果のある内装材にするとか、もし粗相をしても、汚れが染み込みにくくお手入れしやすい材料にすると良いでしょう。

そのスペースの床だけでも、タイルにするのもおすすめです。

 

2)猫のごはんやトイレの置き場所

猫のごはんやトイレの置き場所は、においにも影響することですが、
それだけでなく、猫と人とがお互いに過ごせるような場所に置いておきたいですよね。

廊下やリビングに雑然と置かれているより、きれいに納まって置かれていた方が、気持ちが良いものですよね。

住む人と猫だけでなく、お客様が来られても快適に過ごしていただけるのではないでしょうか。

階段下や収納下スペースをオープンにして、猫のスペースとして活用することもおすすめです。

人があまり使わないスペースを利用して、猫の使いやすい位置にそのスペースを確保することで、お互いに空間を有効活用できます

 

3)猫の運動不足やストレス解消

猫は本来かなり動き回る動物です。
そんな猫が狭い家の中でじっとしていたら、かなりの運動不足でストレスも溜まってしまうでしょう。

家の中でもたくさん動き回れるようにしてあげると、猫も喜んでくれるはずです。

例えば室内ドアで、ペット用の出入り口のあるドアにして、お部屋の行き来ができるようにしたり、
キャットウォークやステップを設置して、運動できるようにしてあげると良いでしょう。

 

キャットウォークやステップを取り付ける際には、いくつか注意点があります。

・壁に下地を入れおく

キャットウォークやステップは、猫が跳び乗るので、荷重がかかってしまいます。
取り付ける際は、あらかじめ壁に下地を入れておいた方が安心です。

・設置する高さに注意する

猫が隠したものをとったり、お掃除ができる高さにすることも重要ですよね。
それから猫によっては、降りられなくなったりすることもありますので、降ろしてあげられるような高さにすることも大切です。

・家具の配置にも配慮する

よくある話ですが、キャットウォークの下にソファやテーブルを配置していたら、
上から毛やほこりだけでなく、嘔吐物が降ってきたり・・・という事もよくあります。

家具の配置にも配慮して、キャットウォークを付けなければなりませんよね。

 

さて、ここまで猫と快適に暮らすために、

新しくお家を計画する際に取り入れることができるポイントをお話ししてきましたがいかがでしょうか。

 

大切なのは、

“猫と人間の習性の違いを理解すること”

“猫も人も無理のない暮らし方をすること”

です。

 

新しくお家を計画する時にこそできることがたくさんあります。

お家のご計画で打合せをされる際には、猫も人も快適に暮らせることを考えて、しっかり打合せをされて下さいね