注文住宅は、自由度が高い分、資金的な面から
全ての理想を叶えるのはなかなか難しいところもあります。
その際は、お金をかける部分の優先順位を決めるとか、
妥協点を見つけるとかよく聞きます。
ご家族の希望条件をまとめて
優先順位は決めていくものです。
でも、間取りや広さに関してや、
キッチン、ユニットバス等の住宅設備や、
光熱費のランニングコスト、
後々のメンテナンスコスト等の家の性能等、
様々な面で選択していかなくてはいけません。
注文住宅は選択する部分が多すぎて、
そもそもどうやって優先順位を決めていいのか分からない、
と言われる方も多いです。
今回は優先順位の決め方についてのお話しです。
・それに対しての希望度のレベルで優先順位を決める。
例えば、今の住まいに不満が有り、不満を解消する為に
絶対それが必要とか。
昔からそれに強い思い入れがあり、それの為に
家を建てるようなものだから絶対それが必要とか。
もしくは、ハウスメーカーのモデルハウスでそれを見て
出来ればそれがあるといいな程度とか。
出来れば欲しい程度なら、
他の事で代用出来る可能性もあるかと思います。
どの程度それを希望しているのか、
希望する理由も再度考えてみてください。
・それを使用する頻度、年数で優先順位を決める。
一日のうちどのぐらい使用するのか、
または何年間使用するのかを考えてみてください。
使用頻度が短いなら再検討しても良いのかもしれません。
・それについて他の人の意見を聞いて優先順位を決める。
特にデメリットを聞いてみてください。
デメリットを聞いても、メリットの方が上回る、と感じるなら
それは優先順位が高いものなのだと思います。
他にも、費用対効果とか、周りからどう思われるかとか、
変えられるものと変えられないものとかで、
優先順位を決めるのも良いかもしれません。
やはり、注文住宅の優先順位は、
最終的には個人的な意見によって決められますので
優先順位の決め方もそれぞれあって良いと思います。
でも、ひとつの視点からでなく、色々な視点から
注文住宅の優先順位を決めていかれることをおススメします。