住宅の窓はさまざまな役割をもっています。

光を取り入れたり、換気をしたり
あるいは景観を良くするなど
快適に過ごすためには必要不可欠なものです。

朝起きて、カーテンを開けて朝日を浴びる
朝日を浴びることにより体内時計を
リセットできるとも言われています。

人間の暮らしにおいて大切な窓
注文住宅を検討されている方は
以下の点も踏まえて窓の付け方を考えてみて下さい。

 

【1】○○○にも窓を付けておけばよかった

ここに窓があれば
光が入って明るかったのに…
風通しも良かったのに…

例えば、プラン打合せの時点では
ここの窓がなくなれば少し安くなるから!
とコスト面を優先した結果、後悔してしまうケースです

ほんの一例ですが、ご紹介です
最近人気のシューズクローク
窓を付けられることをオススメします

どうしてもにおいがこもる場所ですし
玄関はお客様も使用されます。
大きい窓の必要はありません。
換気ができるとできないとでは大きな違いですよ

付けておけば良かったと思っても
建物が完成したあとでは
構造上の問題などが出てくるため
希望の大きさの窓を付けることができるとは限りません

コストアップと生活しやすさ
新居での生活をイメージして
どちらを優先されるか考えてみて下さい

 

【2】他人の視線が気になる

前面道路から、あるいは隣地からの
視線が気になってしまうケースです

他人から見られているわけではないけど
自宅から相手側が見えるから
相手側からも見えるよね…と心配になりますよね

例えば、隣地の住宅と自宅の窓が重なっているのであれば
重ならないように自宅の窓の位置をずらす
透明のガラスではなく型ガラスにする

あるいは
隣地からの視線の高さを避けて高い位置に窓を付けるなど
打開策はいくつもあります

また
窓にはカーテンを付けられるかと思うのですが
室内からは外が見え、外からは室内が見えない
レースのカーテンもあるようですよ

 

【3】鍵の位置が思った以上に高かった

窓の鍵の位置は
自分が届く範囲だと思ってしまっているケースです

通常、窓の鍵の位置は
窓の高さの中心部にくるかと思います

そのため
高さのない窓になると
鍵の位置も必然的に高くなってしまいます

外部からの視線を考慮し、採光・通風の目的で
横長い窓を高い位置に付ける場合などは
要注意です!

私自身、身長がとても低いので
担当させて頂いたお客様のご自宅でも
お施主様は問題なく届くけど
私は背伸びが必要!!なんてこともあります

通風したくて開閉可能な窓を選ばれているのに
鍵の位置が高くて開閉が億劫だから…
なんてなってしまうと元も子もありません。

高さのない窓の場合は
「鍵はどのくらいの高さに付きますか?」
と聞いてみるのもいいでしょう

 

最近は、デザイン性の高い窓も多く
開閉方法が複雑なものもあります

上記【1】から【3】以外でも
サンプルを確認し、開閉作業を行ってみるなど
されるものいいかもしれませんね。