せっかく、注文住宅を考えているのであれば
自分たちのライフスタイルに合わせた間取にしたいですよね。

最近では、室内に洗濯物を干すことができるスペースを
作りたいと希望する方も増えてきたように思えます。

洗濯物は雨の日はもちろんですが、共働きで帰りが遅くなる場合や
家の周りの環境によって外に干しにくい場合もありますよね。

そういったときは、庭やバルコニーなど干し場はあっても、
仕方なく、リビングや寝室に干しているというご家庭も多い
のではないでしょうか。

室内干しのメリットは、やはりいつでも洗濯物が干せる
ということではないでしょうか。
雨の日はもちろん、夏場のゲリラ豪雨でも室内干しなら問題ありまん。
また、花粉やPM2.5、黄砂など大気の汚れもを
気にしなくていいことだと思います。

それに、外からは洗濯物が見えにくいので
家族構成がばれにくいなど防犯対策になる場合もあります。

しかし、デメリットもあります。
まず、室内干し用のスペースを確保しなければいけません。
また、室内干しスペースには湿気や臭いがこもってしまいます。
なので、ただスペースを作ればいいということではなく、
設ける場所や広さ、空間の作り方などを考えなくていはいけません。

室内干しスペースには換気や通風ができる窓を設けたり
除湿機などを置くと湿気や臭いも抑えられます。

その他の方法としては調質性のある壁材もメーカーさんによっては
取り扱っていますので、それを採用してもいいと思います。
そういった壁材には臭いを軽減してくれる効果もあります。

ある程度の広さを確保する事ができるなら洗濯機を
同じスペースに設置すると洗濯のあとすぐ運ぶ作業が
いらないので家事導線も少なくてすみますよね。

干した後の洗濯物をアイロンがけしたり、畳むスペースも
設けることができればさらにスムーズに家事をすることが出来ます。

ちょっとだけ室内干しスペースにあると便利なものをご紹介します。
室内干しスペースでは、床に置くタイプの物干しスタンドを利用している方も
いますが、あると便利なのが天井に取り付けるタイプのバーです。

室内干しスペースを作る際はそれも一緒に造作で
設置してもらうと便利だと思います。

メーカーによっては天井に設置するだけではなく、埋め込みタイプのものや
壁にとりつけるタイプのものなどがあります。
ものによっては干せる量にも違いがありますので、空間や使用頻度などを
考えて設置するといいと思います。

室内干しスペースに限りませんが、洗濯ものを干すスペースをプランニングする
場合は洗濯機からの動線を考えることが大切です。

せっかく、物干しスペースがあるのに洗濯物を運ぶのが大変だと
十分に活用することができないこともあります。

干す際に必要な道具類や乾いた洗濯物を一時的に
おいておくことが出来るスペースもあるといいですね。

どのような、物干しスペースを作るにしても洗濯のスタイル、洗濯物の量、
家族構成などを考えて、プランニングすることが大切です。