注文住宅で新築戸建を検討する際
気になるのは鉄骨の家か、木造の家か
といった建物の構造ですよね

そこから更に様々な工法
つまり、建て方の種類があると聞くと
なんだか分からなくなってしまいます

今回は、木造住宅の建て方について
どんな種類があるのか代表的なものを
ご紹介させて頂きます

木造住宅の建て方は下記のように分かれます

【軸組工法(じくぐみこうほう)】
・木造軸組工法
・木造軸組パネル工法

【壁式工法】
・2×4(つーばいふぉー)
・木質パネル工法

木造軸組工法
昔から日本にある伝統的な建て方
「在来工法(ざいらいこうほう)」とも言われます

日本の住宅の多くがこの木造軸組工法
木材で柱や梁などの建物の骨組みを造り
設計の自由度が高いのも特徴的です

木造軸組パネル工法
木造軸組工法で重要となる柱と柱の間に入る
「筋交い」の代わりにパネルを使う建て方

これは耐力壁といって地震などに備える
お家を支える大事な壁になります

木造軸組工法の場合⇒筋交い
木造軸組パネル工法の場合⇒パネル
上記のような違いがあります

2×4(つーばいふぉー)
北米より伝わった建て方
北米の住宅の多くがこの建て方で建てられています

材料の規格化がされ、2インチ×4インチの部材で
枠を作りパネルを組み合わせて壁を造ります
この部材の規格が、建て方の名前の由来

壁で建物を支える構造で、枠組工法とも
言われます。この建て方から生まれたのが
木質パネル工法です

木質パネル工法は、壁を作るパネルを
複層にしたり、強くしています

代表的なものを簡単にご紹介しましたが
ご紹介した建て方以外にも、実は。。。
まだまだあるんです…

同じ木造の住宅メーカーでも違いが出てきます
先ずは代表的なものだけでもこの機会に知って頂き
皆様のご検討にお役立ていただければと思います