新築計画時によく聞く言葉ですね。『資金計画』。
言葉では、たった一言ですが、実は奥が深いんです。
私は、新築計画の初期段階でしっかり行うべきと考えています。
では、タイトルの通り資金計画って何をするんでしょう?
一般的・・・かはわかりませんが、よく聞くのは
①いくらお借入れできて、お支払いがいくらになるか把握する事
②建築費以外にかかる諸費用を計算する事
このような計算を資金計画と呼ぶ事が多いのではないでしょうか。
確かに、資金計画をした!と言えそうな内容ですよね。
皆さんも『おお。ウチの予算はこの金額なんだ。』とか『これなら
支払っていけそうだな。』など納得してしまいそうじゃないですか?
でも私は①や②、ましてや①②両方の計算をしてもそこまでだと
『資金計画が不足』と考えております。
理由を解説しますね。
そもそも、予算オーバーにならないように資金計画を行います。
だからご自分の予算がわかっただけでは満足できないですよね?
例えば、土地からお探しの方という前提で考えます・・・
所得から逆算を行い、借入額が3000万円となった場合、
ボーナスを併用して、月々の返済は70,000円がご希望とすると
お支払いが月々約70,000円・ボーナス約84,000円となります。
この計算でわかるのは、当たり前ですが借入額と支払額ですよね。
ここでご質問なのですが・・・
さて、いくらの土地を探しましょう?
1000万円ですか?それとも1200万円ですか?
仮に1000万円の土地を探したとして、残りは2000万円ですね。
そこから、建物の代金、建物以外の諸経費がかかりますが・・・。
その1000万円の土地を買っても大丈夫ですか?お金は足りますか?
今はまだ判定できないんじゃないでしょうか。
希望の土地が買えたなら、建物はどんなものでもいい・・・。
おそらくこんな風に考えている方は少ないと思います。
良い土地が買えたら建物は25坪でもいいですか?
LDKは狭くてもいいですか?シューズクロークは無くてもいですか?
建物を計画する時にきっと多くの希望があるでしょう。
だから資金計画を行う一番の目的は借入額の把握でも
支払額の把握でもないんです。(もちろんどちらも大切ですが)
『予算内で建てたい家を建てるには、いくらの土地なのか?』
これを判定するために行うんだと考えると良いのではないでしょうか。
そのためには
①総予算 - ②諸経費 - ③建築費 = ④土地価格
このような計算で、ご自分が買ってもいい土地の価格を算出する事を
オススメしています。
でも総予算を把握するには、住宅ローンの借入額も計算しないと
いけないし、新築時の諸経費も知っておく必要があります。
もちろん、希望の建物を建てたらいくらになるのか予測も必要です。
長くなってしまいましたので、まとめますね。
資金計画って何をするのか?
①ご希望の支払い額でいくら借り入れができるか計算する。
②土地や建物の費用、諸経費を把握する。
それを基に
③いくらの土地を買えば予算オーバーにならないか把握する。
このように、しっかり資金計画を行い、予算オーバーにならないように
資金計画を行い、土地探しを始めましょうね(^-^)
これを読んだら次に気になるのは・・・
『住宅ローン』じゃないでしょうか?
もし住宅ローンも気になるのであればコチラを。↓↓↓
・住宅ローンは何を比較するのか?その①