『ゼロエネルギー住宅』、正確には
「Net Zero Energy House(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)」
と言われ、略称してZEH(ゼッチ)

今、お家の購入をお考えの方の大半は、この“ZEH”という言葉を
聞いた事があると思います。

モデルハウスに来場されるお客様も
『ZEHのお家を考えているんですけど…』とか
『ユニバーサルホームはZEH仕様なんですか?』などの
質問を多くされるようになりました。

これからのお家はZEHが基本にはなってくると思いますが
具体的にZEHがどういうものなのか、
よく分からないという方もいらっしゃるのではないでしょうか?

ここで、ZEHがどういったお家なのかを
簡単にご説明していきます。
ZEHとは最新の省エネ・創エネ技術に高効率設備を組み合わせ、
家庭における一次エネルギー(注1)消費量を正味でおおむねゼロ以下
とする住宅のこと。

(注1)とは石油や天然ガスなどの化石燃料や水力など、
自然界に存在するものから得られるエネルギーです。

※電力等の一次エネルギーを加工して得られるエネルギーは
二次エネルギーと言います。二次エネルギーの消費量は
1次エネルギーの数値と換算させて計算されます。

国は2020年までにZEHを標準的な新築住宅で実現、
30年までに新築住宅の平均とすることを目指しています。

家庭における一次エネルギーの消費量をゼロにするだけなら、
極論を言えば、大容量の太陽光発電システムを設置して
どんどん発電すればいいという事になります。

しかし、それだけでは適切な住宅とはいえません。

そこで2015年12月、ZEHロードマップ検討委員会が『ZEHの定義と評価方法』を
より具体的に策定しました。
それが、下図になります。

ゼッチ

それによると、ZEHは3段階の条件をクリアすることで
実現されるようです。

第1段階は、エネルギーを極力必要としない住宅であること。
つまり、高性能断熱材や高断熱窓などで躯体の外皮性能を高めた、
高断熱・高気密な住まいであるということ。

具体的には日本を八つの地域に分け、それぞれに省エネ基準よりも
強化した断熱基準をZEH基準値として設定。
断熱性が高まれば冷暖房の使用頻度が減り、
エネルギー消費量を削減できる上に、光熱費も抑えられます。

第2段階は、第1段階をクリアした上で、
エネルギーを上手に使う住宅であることです。

高効率エアコンや高効率給湯設備、エネファーム(ガスで電気を作り、
発電時の排熱を活用してお湯を作るため、エネルギーの無駄がなく、
CO2排出量も大幅に削減できる)など、最新の省エネ設備を設置することで、
消費エネルギーをさらに削減できます。

現在の基準である改正省エネ基準より20%以上の省エネを
ZEH基準として設定してます。

第3段階は、第1段階・第2段階をクリアした上で、
エネルギーを創る住宅であること。

太陽光発電システムで自宅で電気を作り、消費量との差し引きで、
ゼロ・エネルギーを実現する事が可能となります。

この上記を満たすお家となると、必然的に建築費は
上がっていくでしょう。

しかし、これからはこの仕様が標準になる流れに
なっています。

現段階でマイホーム計画をお考えの方は、
『ZEHの家』が建てたいか?ZEHとまではいかなくていいから
せめて断熱性・気密性の高いお家にしたいか?

どちらがいいのかをしっかりと考えていきましょう。