戸建の新築計画で間取りを計画する際の
収納空間 と 居住空間 この2つのバランスを
どのように決めていくか、難しいですよね

「戸建の収納の面積はどれくらい必要ですか?」という質問が多いのも
家を建てるきっかけに、現在のお住まいが手狭になったという
収納スペースの少なさにお困りの方が多いからでしょう

間取りが自由に決められる注文住宅で、新築するなら
必要な収納スペースは確保したい!余裕が持てるくらい
作っておきたいとお考えになられるのもよくわかります

一般的に、戸建の収納面積は12%~15%程度
これは高さ1.8M以上の収納スペースを対象としていますので
小さな収納や収納家具などは含まれていません

これだけ聞いても、ピンときませんよね
では、実際の数字に当てはめて見ましょう

仮に35坪の戸建とし、収納率を15%とした場合
収納の面積は5.25坪となります
5.25坪は、帖数にすると約10.5帖!!

どうでしょう?こうしてみると意外と広くないですか?
これを坪単価で計算してみると・・・

当然ですが、毎日使うお風呂が1坪~1.25坪程度
使わないものをしまっておく収納スペースの坪単価と
比較してみると倍以上になるのは一目瞭然です

問題はここからです

「戸建の収納の面積はどれくらい必要ですか?」
という質問を
お受けした時、私はそのままお施主様にその質問をお返しします。

なぜなら、上記の内容はあくまで一般論。
家族構成、地域、趣味、ライフスタイルなどなど
それぞれが違うと、必要な収納スペースも違うはずです

家族の生活が快適になるのなら、
収納面積が毎日使うお風呂より必要な場合もあるはずです

そして収納はただ広くあればいいというわけでもないんです
収納するものに合わせて必要な面積を必要な位置に配置する
使う時の事も考えて動線や取り出しやすさも考えなくてはいけません

そしてもう一つ。

戸建の新築を機に「モノを減らす」ことも大事です
モノを減らすということは、収納に使う面積を減らせることになり
同じ大きさの家でもその削減できた面積を他の用途に使うことができます

間取り計画の際には、具体的にその家での住まい方を想像し、
収納するものをしっかりと把握した上で収納にあてる面積の広さや
その位置や使い勝手も合わせて考えてみてください