家を新築の際、防犯面が心配だという声をよく聞きます。
主には空き巣についてです。
どのような注意と対策をしておくべきなのでしょうか?

まず、立地と庭の外構計画を今一度チェックしてみてください。

家を建てる場所の周辺環境によっては
空き巣に狙われやすいと言われています。

空き巣側にとって入念に下見が出来る家に
なるわけですが、

例えば、人が多く集まる広い公園や
コインパーキングの車中など
不特定多数の人の出入りが多く
長時間その場所にいても違和感を感じない場所の近くでは
空き巣が下見を行いやすいため注意が必要です‼

また、建物に囲まれた場所や高い塀、植栽が多いなど
外からの視線を遮るものがある場合も防犯上
あまり良しとはされていません。

高い塀などは、外からの侵入を防ぐように感じますし
実際に効果があるのかもしれませんが
逆を言えば、一旦敷地内に入ってしまえば
空き巣が人目をあまり気にせずに
作業をしやすいというデメリットにもなるわけです。

そのため、外構計画ではこのように
塀の高さや植栽の配置なども考慮して計画をしましょう。

一般的に多い対策としては
敷地内に砂利を敷いたり、建物外部にセンサーライトを設置するなどがあります。
砂利は人が歩いた時に音がしますし、センサーライトは外部からの
侵入者に対して人目につきやすくするため抑止につながります。

その他、インターホンのカメラに連動させる防犯カメラもあります。
数か所設置すれば、訪問者はもちろんのこと、
外部からの侵入者の映像を記録に残すことが出来ます。

また、今後増えてくる防犯対策としては
IOTを利用したパターンです。

モノをインターネットに接続しスマートフォンを利用して
家電のON・OFF操作をすることで
実際には留守にしていても在宅しているかのように見せることも出来ますし、
ドアの開閉やカギのかけ忘れなどをチェックすることも出来ます。

これらの操作には対応可能な家電や開閉するドアに設置する
センサーなどが必要になるため、
まだまだカンタンお手軽というわけではありませんが
今後、普及が加速すると言われています。

防犯対策においてはこのように
立地・建物・外構などを総合的に考えてみると
色々な場面で対策を講じることが出来ますが、
環境や工事内容、費用もさまざまです。

そのため、どこまでの防犯対策を行うのかについては
早めの計画を立て検討することが大切です。
参考になりましたでしょうか?お役立てください。