新しくお家を建てるときや、リフォームをするときに、
見本帳やショールームで、たくさんのクロスの中から、各部屋のイメージに合わせて選ばれると思います。
なかでも、子ども部屋は悩まれるお部屋の一つです。
せっかくかわいいクロスを選んでも、お子様はいずれ大きくなり、
それが趣味に合わなくなるかもしれませんし、
お子様が巣立った後は、そのお部屋を書斎として利用されるかもしれません。
その部屋を長く使うことを考えると、悩んでしまいますよね。
“長く使える、無難なクロスにするべきか・・・”
“お子様本人に選ばせたいけど、あまりに子供っぽすぎるのも・・・”
“せっかくだから、かわいくしたい、かっこよくしたい”
・・・など、いろいろと悩まれるのではないでしょうか。
子ども部屋としてのかわいらしさもありつつ、長く使えるインテリアとして選ぶ場合、
クロスのカラーやデザインの選び方や、その組み合わせなど、方法はいろいろとありますが、
今回は、クロスの貼り方について、お話ししていきたいと思います。
クロスにもたくさんのデザインがあり、
かわいいキャラクター柄や、ポップなカラーのクロスは、明るく楽しい気分になります。
お子様だけでなく、大人の方にも人気のデザインも多くあります。
お部屋が明るくなり、かわいらしい印象になりますが、それを部屋全体に貼ってしまうと、
キャラクターやカラーのインパクトが強く、圧迫感も生じてしまいます。
そのような場合は、貼り分け方を工夫したり、貼る場所を限定してみてはいかがでしょうか。
そうすることで、キャラクターのクロスの面積は少なくなりますが、
逆に目線が引きつけられるので、その柄を引き立たせることが出来ます。
a )アクセントクロスとして壁一面のみに貼る
インパクトのあるクロスは、
アクアセントとしてお部屋の壁一面に貼ると、とても目を引きます。
その際、窓のある壁面ですと、カーテンの柄との兼ね合いも出てくるので、
アクセントクロスの柄やカラーを際立たせたいのであれば、
窓のない壁面の方が合わせやすいかもしれませんね。
出典:sangetsu
出典:sangetsu
出典:SINCOL
b)ニッチやクローゼットの中に貼る
小さい面積や、奥まった場所に貼るので、遊び心を発揮できます。
ニッチの場合、絵画やポスターのような印象にもなりますよ。
出典:Lilycolor
出典:sangetsu
C)上下に貼り分けをする
腰上と腰下等で貼り分けたり、目線の高さのみにアクセントとして貼ったり、
天井に近い上部とそれ以外で貼り分けたり、と様々貼り分ける方法があります。
座った時と立った時の目線の違いや、大人と子どもの目線の違いで、視界に入ってくるものが違って見えます。
出典:sangetsu
出典:Lilycolor
出典:sangetsu
出典:SINCOL
今回は、貼り分け方や貼る場所についてお話ししてきましたが、いかがでしたか。
お好きなクロス、遊び心のあるクロスを楽しく選んでいただくのがベストですが、
貼り方によって、大きく印象は変わってきます。
もし子ども部屋のクロスで悩まれた際には、ぜひ参考にしてみてください。