『広く、明るい開放的な間取り』
我が家も建てるなら少しでも
開放的な空間を作りたいと思いますよね
開放的というと壁のない間取りや
吹抜けのある間取りをイメージする方が
多いと思います
昔は、台所、食堂、居間と別々だったものが
近年ではLDKという1つの空間として
広々と作られることが主流になってきました
また、新築戸建では少しでも
空間を広く、明るく感じられるよう
吹抜けやスキップフロアが増えてきました
限られた空間をより広く感じられるよう
みなさん様々な工夫をされています
せっかくの新築戸建ですからこだわりたい
でも失敗したくないというのが
本音ですよね
では、そんな広く明るい開放的な
空間づくりでの注意点で代表的なものを
いくつかご紹介したいと思います
【壁がない】
確かに間仕切るものがないということは
圧倒的に空間が開放的に見えます
しかし壁がないということは
柱などの建物の重みを支えるものがない
ということになります
つまり、耐震などの対策を
壁以外でしっかりと
検討する必要があるということです
また、壁がないということは
壁際に電話台やローボードを置きたくても
置く場所がないということになります
日本人は特に壁沿いに家具を
配置することを好む方が多く
壁がないと家具を配置できないという方も…
耐震はもちろんですが
意外と見落としがちな家具の
配置場所も考えておきたいですね
【吹抜けなどの大空間】
空間が広いということは
冷暖房の効率を考えなければいけません
特に吹抜けとなると1、2階を間仕切る
天井や床はありませんから2階のホール
部分までひとつながりの空間となります
これに近い状態となるのが
リビング階段ですね
こうなると気にしたいのは光熱費
建てるお家の断熱性能は必須です
また、吹抜けなどを設ける場合には
ファンなどを利用し効率よくしたいですね
【ニオイ】
空間がひとつながりになるということは
空気だけでなく色んな生活のにおいも広がります
特に気になるのはお料理や食事のニオイが
お部屋中に充満することではないでしょうか
特にリビング側を向くキッチン配置や
アイランドキッチンなどの場合
臭いが広がりやすいといわれます
換気扇を回すだけでは
カレーや焼き魚などのニオイまで
取り除くことはできません
確かにそうなのですが。。。
実はこれについて建てて頂いたお客様より
クレームをいただいたことがありません
実際の生活の中ではニオイは
切っても切り離せないものですし
以外と気にならないのかもしれませんね
しかしながら、個人的には
食材を焦がしてしまったときなどの
きついニオイがあるときは
大きな窓で換気できるよう
キッチンにもしっかりと
窓をとっておきたいと考えます
【音】
空間がひとつながりになると
空気やニオイだけでなく音も広がります
例えば1階から聞こえるTVの音や
ママの『ご飯で来たよぉ~』という
呼びかけなどなど
これについては特に一長一短
賛否両論、それぞれのご家庭で
ご意見が分かれるところです
家族が出す生活音だし
気にならないという方もあれば
気になる方も
家族それぞれの時間を過ごしていても
あえて家族が居る、そんな雰囲気を
楽しみたくて吹抜けを好む方も
代表的な注意点を挙げてみましたが
これらは音と同じで一長一短です
ぜひこの機会にご家族皆様で
話し合ってみてください
家族の意外な一面も発見できるかも?!
この記事が少しでも皆様のお役に
建てて頂けると幸いです