注文住宅を建てる際に一番楽しく、また頭を悩ませるのが

なんといっても間取りですよね

 

限られた予算の中で、自分達の要望を取り入れ

使い勝手の良い間取りをつくるのに

みなさま楽しく悩まれています

 

使い勝手の良い間取りを目指すことは

もちろんですが、せっかくのマイホームですので

リビングは開放的にしたいという方も多いです

 

開放的にする場合、まず思い浮かぶ方法は

リビングの空間を広くする事だと思います。

ただリビングを広くとるとその分建物も大きく

なり当然建物価格も高くなりますので

できるだけ必要な広さで開放感を出せるのが理想的です

 

では、建物の大きさを広くする以外に

空間を開放的につくるにはどんな方法があるか

ご紹介したいと思います

 

【吹き抜け】

多くの方が、開放的というと吹き抜けを

イメージされるのではないでしょうか?

 

吹抜けは2階の天井まで、リビングの上などの

一部の空間を抜いてしまうもので、天井も高く

大きな窓を設けることが出来てかなり開放的です

しかしながら、吹抜けの上には2階部分のお部屋が

つくれないのでどうしても2階の各お部屋をコンパクトにし

効率よく使えるようにする必要があります

 

【折上げ天井】

吹抜けとは違い、天井の一部分を10cm~20cm程度

上に上げる方法です

 

リビングの天井や、リビングダイニングの天井を

こうして折上げることで一部といっても

間接照明などを使い、開放的な空間をつくれます

吹抜けと折上げ天井の中間もあります。

吹抜けるわけではなく、折上げ天井よりも

更に高い位置に天井を作る方法です

 

この方法ですと、吹き抜けと同じように

日の光を取り込む窓を設けることができ

折上げ天井より更に開放的に空間をつくれます

 

天井が一部高くなる分2階に影響してきます

つまり、その部分の2階のお部屋の天井が

低くなってしまうということです

 

この点に関しては、2階のお部屋の天井を

勾配天井などにし圧迫感を排除することもできます

寝室などの使用目的のお部屋でしたら良いと思います

 

 

【窓の工夫】

窓の数を増やしたり大きくすることでも

開放感を出す事が出来ます。

 

開口部が大きくなれば光を多く取り込むことが

出来ますので明るく開放感のあるリビングになります。

 

窓を大きくしたり増やす場合には開口部が広がることで

夏の日差しや冬は冷気が部屋の中に入りやすくなりますし

家を支える壁が少なくなりますので耐震にも影響があります。

 

 

冷暖房や構造に問題が無いように考えながら

バランスを見て計画することが大切です。

【間接照明の利用】

折上げ天井のご紹介で少し触れましたが

間接照明も開放的な空間作りにはお勧めです

 

壁や天井を明るく照らすことで

同じ空間でも人の感じ方は大きく変化します

照明の光の色もポイントです

【壁紙の利用】

一番コスト的にもお勧めなのは壁紙です

間接照明とともに壁紙を使うのもお勧めです

 

壁紙の色や柄によって壁を遠くに感じられたり

空間を広く感じられるようにつくることができます

 

 

開放感の感じ方や間取りやインテリアの好みは

人それぞれですので様々な方法を検討して頂くと

ご家族にあったマイホームになると思います。