家づくりをする上で、性能や間取りも大事ですが、
やはり外観も気になりますよね。
せっかく建てるんだったら自慢の家にしたくないですか?
今回、ご紹介する屋根は形によって家の印象を大きく変えます。
代表的な木造住宅の屋根の形の種類について
図を見ながらご紹介していきます。
まずは「寄棟(よせむね)」屋根です。
屋根の一番上から4方向に向かって傾斜面があり
戸建住宅によく見られる屋根です。
寄棟屋根は耐久性が高く、風にも強いと言われています。
全方向の壁に軒がかかっているので、どの方向からの日差しや
雨を防いでくれるうえに大量の雨や雪を分散させることができます。
また、寄棟屋根は和風の家、洋風の家のどちらのタイプの
家にも合わせることができますよ。
ただし、太陽光発電システムのパネルを効率的に並べる事が
難しくなりますので太陽光発電システムの設置を考えられている方は
パネルの設置の枚数などにご注意下さい。
ソーラーパネルメーカーさんによっては寄棟屋根の形に合わせて
効率良くパネルを並べられるよう、パネル形状の種類を豊富に
取り揃えていますが、単価が高くなることがほとんどです。
次に「切妻(きりづま)」屋根、です。
こちらも一般的によく採用される屋根の形で
屋根の一番上から2方向に向かって傾斜面があります。
切妻屋根は他の屋根に比べると構造的には
単純な構造なので雨漏りなどしにくいと
言われています。
また、屋根と室内の天井の間には広い空間が
できるのでロフトを作ったり、小屋裏収納を
作ったりがしやすい屋根の形になります。
次は、「片流れ」屋根です。
その名の通り、片方1面に流れている屋根のことです。
1枚の屋根で作られていて、外観もすっきり見えるので
シンプルな外観を好まれる方にはオススメです。
また、切妻屋根と同じように屋根と室内の天井の間に
空間ができるのでロフトや小屋裏収納を作ったりが
しやすい屋根の形になります。
屋根1面の大きさ自体も広いので方位などに気をつければ
効率良く太陽光をたくさん載せることができますよ。
片流れ屋根のデメリットとしては、棟の部分が高くなりますので
北側の隣の敷地と距離が近かったりすると北側の家に光が
入りにくくなりますので、家の配置には注意しなくてはいけません。
注文住宅は自由度が最大のメリットでもありますので
間取りや設備、床などの内装を自由に選ぶのと同じように
屋根の形も選べるんですよ。
ハウスメーカーさんとの打合せでぜひ相談されてみて下さい。