まだ先のような気がしていますが
『2019年10月には消費税は10%に上がる予定です!』
景気も上向きとは感じられないのになぜ?・・・と
思ってしまいますよね。
そして、消費税の増税は住宅ローンについても
さまざまな影響が出ます。
日頃の生活費にも差が出るのはもちろんですが
一番高い買い物と言われる住宅購入ですから当然その差も大きいのです。
購入する住宅にも消費税が必要ですし
その他の諸費用にも消費税が必要ですので
増税することで住宅ローンの借入額が増えてしまう可能性が出てきます!
また、増えた借入れ額に対して利息まで支払わなければいけませんので
なんだか嫌な話です!
例えば・・・
建物価格 2000万円 の場合
消費税は8%で 160万円
10%になると 200万円
その差40万円もの金額が増えることになります。
その他としては、建物ほどの差は無いにしても
* 融資手数料・保証料
* 不動産の仲介手数料
* 外構工事費用
* 登記 司法書士支払い手数料
* 家具・家電 購入費用
* 引越し費用
など、これら多くの項目の消費税も上がるため
自己資金に余裕があれば問題はありませんが
そうでない場合は、先ほど述べたように住宅ローンの借入れは変わってきますよね!
では、更にこの金額にローンの利息が加わるとどうなるのでしょう?
仮に、建物金額の差額のみ40万円の借入れを増やし
フラット35 1.4% にて計算した場合
月々の支払いは 1.205円のアップになります。
これくらいなら!・・・と思うかもしれませんが
35年のトータルで計算すると支払い総額は 506.200円となり
やはり大きな金額負担になってしまいます!
また、別の見方をすると
これも自己資金に余裕がある場合は良いのでしょうが
消費税増税ぶんのローンの借入れを増やそうとした時に
借入れが出来ないケースがあるということです。
これは、住宅ローンの借入れ額の審査をする際に関係するのですが、
申込者の年収の返済負担率から借入れ可能額を計算するため
年収が低い場合や、年収が高くても既存のローンがある場合などは
いくら自分が支払いに問題は無いと思っていても
返済負担率がオーバーになってしまうと借りたくても借りられないのです。
たとえ問題なく借入れが出来たとしても
月々の支払いが増えるだけではなく
金利が上がってしまうリスクまで考えると
やはりその負担は大きくなります。
直近の金利をみてみると 変動金利にはほぼ動きは見られませんが
固定金利はじわじわと上がってきている気がします。
前回の消費税 5% → 8% への増税時を振り返ってみると
一時的に消費がとどまりを見せたことで
一旦 金利は少し下がりました。
次の消費税増税時にも同じ動きになるのでは? と
予想はされますので大幅に金利が上がることは無いのかもしれませんが
やはり金利が上がってしまってからでは手遅れです!
住宅購入を検討している方の中にこんな方がいらっしゃいます。
『あせって検討したくないので増税や金利は気にしません!』
はたして本当にそうなのでしょうか?
住宅ローンの月々の支払いで分割された少なく見える金額に錯覚してはいないでしょうか?
確かに住宅購入は大きな買い物ですので
じっくり検討すべきだと思います。
しかし、消費税増税や住宅ローンも含めて
じっくり考えていただくのがベスト!!
より良い選択をしていただくためにも早めのご計画をオススメします!