新築を計画するとき、
防犯対策をどのようにするか
悩みますよね。
今回は、泥棒に狙われにくく、安心して暮らせる家を
建てるためのポイントをまとめてみました。
【1】泥棒に狙われにくい建物のプランニング
泥棒が侵入しやすい経路をつくらないことが大切です。
たとえば、カーポートや物置の屋根から安易に
2階のバルコニーに移動できるようなプランは大変危険です。
自宅の分だけでなく、隣家のカーポートや物置の位置を
確認しながら建物のプランニングをしていくのが大切です。
【2】侵入しづらい外構
高い塀や密接する隣家などで見通しが悪く、
人の目が届きにくい状態は、大変危険な環境です。
外構工事でオープン外構のスタイルにして人の目が届くように、
侵入を“見える化”することが大切です。
ただ、オープン外構は道路から簡単に入ってこられるという
デメリットがあります。
駐車場と庭の境界に、花壇などで区切りをつけることで
心理的に入りにくい家と思わせられるので、
花壇に低めの柵や植栽を設けるのがおすすめです。
【3】防犯ガラス
泥棒は、窓の鍵周辺のガラスをハンマーなどで割って、
鍵をあけて侵入するケースが多いです。
防犯ガラスは、ハンマーやバールなどでたたいても貫通しにくい
ガラスになりますので、ガラスを防犯ガラスにするのがおすすめです。
※網入りガラスは、耐火性はありますが防犯性能は期待できません。
【4】玄関ドア・勝手口のカギ
カギがピッキングに強い複雑な構造になっている
ドアを選ぶのが大切です。
ただ、どの外部建具のメーカーも、ほとんどのカギが
ピッキングに強い構造になっていると思いますが、
念のため、確認をしたほうが良いと思います。
防犯対策の一部をあげましたが、
泥棒と防犯は常に いたちごっこの関係で、
完璧な防犯住宅というのはありません。
少しでも多く防犯対策をして家づくりをしていくのと、
少しの留守のときや2階の窓など
施錠する習慣をつけるのが大事ではないでしょうか。